島根県立石見美術館コレクション展「草間彌生 ネットとドット」
趣旨説明
日本を代表する美術家、草間彌生。近年は、国内はもとより海外の主要な美術館で個展が開催され、昨年には文化勲章を受章するなど、その活動は高く評価されています。草間は「ネットとドット」、網目と水玉を用いた独特の世界を、初期から一貫して表現してきました。今回の展示では、めくるめく草間ワールドに触れていただきます。
開催日時
2017年 5月 17日 から
2017年 7月 24日
続きを読む
企画展「キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展」
趣旨説明
『バンクス花譜集』は、ジェームズ・クック(1728ー1779)の1768年から約3年に渡る第1回太平洋航海に同行し、植物の採集を行ったジョゼフ・バンクス(1743-1820)が航海の成果を出版すべく準備していた銅版を用いて刷られた版画集です。
本展覧会では、植物学的探求の芸術的成果である『バンクス花譜集』(全743点)の中から、オーストラリアや太平洋の島々で採集された植物を中心に1
続きを読む
島根県立石見美術館コレクション展「画家たちの冒険航海」
趣旨説明
本展は企画展「キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展」(会期:平成29年4月22日~6月26日)の開催にあわせ、海を渡った近代の画家たちの作品を紹介するものです。中でも明治31年(1898)に軍艦「金剛」の演習に同乗して遠洋航海に出た大下藤次郎の作品は、キャプテン・クックやバンクスも訪れたオーストラリアの風景を、日本人としていち早く描いたものとして注目されます。あわせて明治
続きを読む