企画展「キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展」
趣旨説明
『バンクス花譜集』は、ジェームズ・クック(1728ー1779)の1768年から約3年に渡る第1回太平洋航海に同行し、植物の採集を行ったジョゼフ・バンクス(1743-1820)が航海の成果を出版すべく準備していた銅版を用いて刷られた版画集です。
本展覧会では、植物学的探求の芸術的成果である『バンクス花譜集』(全743点)の中から、オーストラリアや太平洋の島々で採集された植物を中心に120点の銅板画を厳選し、クックの関連資料や太平洋地域の民族資料などと併せて展示致します。
未知なる植物を追い求めたバンクスのプラント・ハンティングへの情熱や、その冒険旅行に同行した画家シドニー・パーキンソン(1745頃ー1771)らの活躍など、クックの探検航海の知られざる一面を発見していただける貴重な機会となることでしょう。
開催日時
2017年 4月 22日 から
2017年 6月 26日 まで
開催場所
島根県益田市有明町5番15号
島根県芸術文化せんたー「グラントワ」内
島根県立石見美術館
【休館日】毎週火曜日(ただし5月2日は開館)
参加費用
当日券 ※()内は20名以上の団体料金
●一般
・企画展:1,000円(800円)
・企画展・コレクション展セット:1,150円(920円)
●大学生
・企画展:600円(450円)
・企画展・コレクション展セット:700円(530円)
●小中高生
・企画展:300円(250円)
・企画展・コレクション展セット:300円(250円)
※前売券/企画展・コレクション展セット:一般900円
※障害者手帳保持者及び介助者は入場無料
◆子どもWEEK!
4月29日(土)~5月11日(木)小中学生観覧無料
(年齢が確認できるものをご掲示ください。)
関連プログラム
◆ロビーコンサート「音楽でめぐる探検航海」
クックとバンクスの探検航海にちなみ、旅や彼らが活躍した時代、訪れた国にゆかりのある音楽を4回シリーズでお届けします。
[時間]各回14:00~(約45分)[会場]美術館ロビー[申込不要/鑑賞無料]
★第1回4月30日(日) 瞑想と躍動の音楽 《ディジュリドゥ》
★第2回5月21日(日) 星の音楽 《ピアノ》
★第3回6月10日(土) 旅の音楽 《イギリス古楽器》
★第4回6月18日(日) 祈りと祭りの音楽 《ガムラン》
◆キャプテン・クックの旅するマルシェ
キャプテン・クックの航路を巡り、ニュージーランドやインドネシアなどの料理や雑貨を販売いたします。地元自慢のおいしい料理もあわせてお楽しみ下さい。ワークショップやトークショー、映画上映もあります。
[日時]5月3日(水・祝)10:30~15:00 [会場]中庭広場他/小雨開催
◆グラントワteaガーデン「遥々(はるばる)茶」
旅の始まり、一日の始まり、をイメージして、イングリッシュブレックファスト(紅茶)をミルクティーで提供いたします。
[日時]6月3日(土)11:00~
[会場]美術館ロビー/先着100名/無料 ※企画展観覧券またはミュージアムパスポートが必要。
◆ギャラリートーク 担当学芸員が展覧会の見どころを解説いたします。
[日時]4月22日(土)、5月3日(水・祝)、13日(土)、6月4日(日)、24日(土)各日14:00~
[集合場所]展示室D入口前/参加無料 ※企画展観覧券またはミュージアムパスポートが必要。
◆講演会「ポリネシアの海と宇宙 -ポリネシア人のコスモロジーとスターナビゲーション」
バンクスが訪ねた当時、太平洋地域に住まう人々は星や鳥、風や雲を読みながらカヌーで前人未到の島々に移り住んでいました。彼らの暮らしやコスモロジー、また星・太陽・月の読み方をひもといていただきます。
[日時]5月14日(日)14:00~15:30
[講師]後藤明(南山大学人文学部教授・人類学研究所所長)
[先着50名(申込不要)/聴講無料]
[会場]講義室
入場特典
ドレスコードでプレゼント!
『バンクス花譜集』にちなみ、はなの日(8と7がつく日)に花やペーズリーなど植物柄を身に着けてご来場くださった方全員に、素敵なプレゼントをさしあげます!
[日にち]会期中の7日、8日、17日、18日、27日、28日
※企画展観覧券またはミュージアムパスポートが必要です。
URL(ホームページ)
http://www.grandtoit.jp/museum/banks
問い合わせ先
所属 芸術文化センター総務広報課
電話 0856-31-1860
FAX 0856-31-1884
電子メール geibun1@pref.shimane.lg.jp